まちづくり協議会とは・・・

 

 宇佐市では平成20年度から、住民の結びつきが強い小学校区単位で集落を超えて支え合う、新たな地域コミュニティ組織を構築し、住民主体による地域づくり、協働のまちづくりへの基盤づくりを目指してきました現在では宇佐市内に19の協議会が発足しています。(令和5年4月現在)

 

 わが和間地区でも平成29年、宇佐市と「地域コミュニティ推進事業協働協定書」を締結し、住みよいまちづくりを目指して「和間地区まちづくり協議会」を発足しました。


令和5年度 和間地区まちづくり協議会の様子

会長 呉藤 征男

副会長

 

 

豊岡 正晴

水呉 文子

田中 昭次 

事務局

 

江口 安浩

川上 清

監事

 

宮本 正義

稲生 日出利

地域連携部会長

賀来 和紘

安全・安心部会長

西 敏政

教育・福祉部会

江口 宏道



地域連携部会


基本方針と活動内容(取り組み)

[村おこし]

豊かな自然を活用した魅力あるまちづくり

  • ビーチクリーンアップ和間の開催
  • 四季を通して和間海浜公園を活用する
  • 放生会の沿道に花を植栽する

住民と行政の協働による住みよいまちづくり

  • 各自治区に共通する要望、陳情をまとめて、行動する
  • 行政との意見交換会を開催する

伝統文化の継承と発展を目指すまちづくり

  • 途絶えた伝統行事等の復活を目指す
  • 「放生会 お茶会」の開催
  • 放生会はっぴ等クリーニング代
  • 神輿担ぐ狩衣購入

情報を共有し、広く活用するまちづくり

  • 地域での様々な活動を情報発信する
  • 協議会だよりの発行

安全・安心部会


基本方針と活動内容(取り組み)

[防犯]

みんなで見守り助け合う安全・安心のまちづくり

  • 児童・生徒の登下校見守り活動や独居高齢者への声掛け活動に取り組む
  • 街路灯・防犯灯の調査を行い、必要に応じて行政へ要望する
  • 非常時の連絡網の整備(各地区)

[交通安全]

交通ルールやマナーを守り、事故のないまちづくり

  • 早朝・街路指導を行う
  • 安全確保活動(草刈り、カーブミラーの清掃等)を行う
  • スクールゾーンの整備を行う

[消防、防火]

防災意識を高め、支え合い助け合えるまちづくり

  • 防災に関する研修・視察・勉強会を行う
  • 和間小児童への防災頭巾配布
  • スクールゾーン看板作製

教育・福祉部会


基本方針と活動内容(取り組み)

[教育]

豊かな心と健やかな体の育つまちづくり

  • 教育・児童施設の環境整備を地域で支援する
  • 和間小学校 環境整備(草刈り等)
  • 和間児童クラブ花壇の苗
  • 教育・児童施設の行事への協力・支援体制を整える
  • 地域住民の豊かな経験や知識を活用し、子供の育ちを支援する
  • 学校、PTA、子供会、地域住民が連携して、子供の安全に努める
  • 子どもと地域住民との交流を深める

[福祉]

共に生き、笑顔あふれるまちづくり

  • 民生委員、地域住民が連携して独居老人、高齢者世帯の見守り、声掛け体制を整える
  • 地域の老人クラブ結成を推進し、各種行事への参加を呼び掛ける
  • 各地区に高齢者が気軽に集まれる「ふれあいサロン事業」の開催を支援する
  • 健康推進(増進)に関する講習会、相談会、体操等を開催する
  • スポーツを通して地域住民の親睦を図る